Bromptonのライトが点いたり点かなかったりの状態になった。
調べると後輪に設置されているダイナモのケーブル接続部分が、あまり設計が良くない。Bromptonはフロントランプとテールランプが両方ともダイナモで光るようになっている。したがって、ケーブルは4本。これがダイナモの底に並んだ4つの端子に、一本のオス端子止めでつながっている。ネットでもあちこちで言われていて、確かに、この形状だと、セットしたときは良くても、乗っているうちに振動で端子止めが緩んで、一部のケーブルがダイナモの端子に接地しなくなる。
ということで、ネットでトライされているように、平型端子(エーモンのItem No. 1158)を買って、4本のケーブルをそれぞれ別々に端子に接続した。結果はばっちりで、安定して光るようになった。
[RICOH GR Digital III 28mm F1.9]