Google Mapでは無線LAN環境でないと利用できないので、MGMapsでオフラインマップに挑戦。
数ヶ月間、ネットで調べてはトライして諦めてを繰り返してきたが、何とか全体像が理解できて、ようやく表示できるようになった。これで春からの都内自転車散歩が気ままにできるかも。
昔からコンピュータの不具合は、試行錯誤の末に何が原因かわからないままに直ってしまい、そもそも何が問題だったかすら覚えていないと言う状況なので、不確かだが、一応、手順を思い出しながら書き記す。
参考リンク:http://mobile-fan.net/blog/archives/1674
参考リンク:http://d.hatena.ne.jp/suikan/searchdiary?word=*%5BMobile%20GMaps%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%5D
参考リンク:http://www.nkozawa.com/blog/archives/352
1.地図の指定:Map Creation Tool for MGMaps
Google Mapのデータを切り出すためのパラメータを吐き出すソフト。必要な地図範囲を、左クリックで囲んだ後、Zoom Levelを注意して、Fast and roughでGoogle Road Mapsとする。そうするとMapYYMMDDHHIISS.mapという名前のファイルを保存しますかと聞いてくるので、デスクトップに一旦保存しておく。
参考リンク:http://www.mapcacher.com
2.地図のダウンロード:GMapMaker
Google Mapのデータを切り出すソフト。起動して先ほどのMapYYMMDDHHIISS.mapを読み込ませると、指定したフォルダの下に\MGMapsCacheフォルダができて、そこに地図のLevel毎のフォルダができて地図データが吐き出される。
3.隠しファイルにする
ここで確かフォルダー全体を隠しファイルにしておかないと端末上でimage扱いになってデジカメ画像と混在して表示され大変なことになると読んだが、どう処理したかは定かでない。
c:\>cd MGMapsCache
c:\MGMapsCache>attrib +H *.mgm /S
後は端末のE:にコピーしていくだけ。
多分これでいけるはず。次回地図データを拡張時に再考する。
備忘:いろいろ調べてた中に、MapTileFEというソフトがあった。先ほどのMapYYMMDDHHIISS.mapをMapTileFE.plがあるフォルダにコピーして、MapTileFE.plを起動する。Map Fileを選べて聞いてくるので、MapYYMMDDHHIISS.mapを選択する。これは何のソフトだったのか。。。
4.MGMaps
携帯端末用のソフト。MGMaps version 1.39.17-n95をダウンロードする。
mgmaps_n95-1_39_17.jar
起動したらmenu→Map Browsingで、Stored MapとOffiline modeにチェックを入れる。
参考リンク:http://www.mgmaps.com/download.php