散髪の帰りにいつものカメラ屋さんにぷらっと寄る。
あれこれ単焦点レンズをD90に付け替えひっかえ見せてもらう。
その内にF3HPにもMFのレンズも付けてもらい初めてシャッター音を確認。
しっかりとしたカメラという音で、これといってすごい魅力はないが、
持ったときの質感はなかなかのもの。
それであれこれ考えは一巡して、
画角優先で決めるのがよいと言うことで、50mmF1.4はやめてこれにした。

[CASIO EXILIM EX-Z50]
早速家で撮影。
暗いところでも撮れる撮れる。
ボケがまたボケるボケる。
それと単焦点だと、知らぬ間に自分が動いており、
「ああ、昔はこうやって構図考えてたっけ」と記憶がよみがえる。
やはりズームでは絵に意志(と行動)が伴わないのかも。


[Nikon D90 + Ai AF Nikkor 35mm F2D]